ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

常磐緩行線撮り鉄

どうも。 23日の午後に常磐緩行線を撮影してきました。京葉線の他にも常磐緩行線でも世代交代が進行している状態です。 では、どうぞ! かっちゃんと合流直後、やってきた203系。 土浦方面のE531系も撮影。 我孫子行きの203系。 編成全体をすっぽり。またも…

京葉線撮影

どうも。だんだん寒くなってきました。 ~お知らせ~ ブログの背景のイメージを夏から秋へ変更しましたのでお知らせします。 今日は、京葉線を撮影してきました。 到着後すぐに入線したのは201系。 E257系10両回送が通過。 205系初期車が入線。 205系元山手…

千代田線16000系 甲種回送

どうも。16日に千代田線16000系の甲種回送を撮影してきました。 EF66で牽引されてきたのは、新型車両の16000系。 EF66の後には新車の16000系。 僕は、今回初めての16000系甲種回送撮影でした。 今日は以上です。

世代交代が進む京葉線撮影

どうも。16日、成田エクスプレス乗車後に京葉線列車撮影を行いました。京葉線の世代交代を撮影するためです。では撮影した京葉線の写真をどうぞ! 201系が到着。E233系が・・・。被った・・・。 停車中の201系。関東地区ではもう京葉線のみ・・・。 これから…

烏山線 完乗

どうも。2日連続の更新です。今日は栃木県にある烏山線に乗車していきました。さてこの烏山線。一部の人が「とりやません」といっていました。単なる読み間違えです。正確には「からすやません」です。間違えている人を多数見かけたので、お伝えしました。確…

特急成田エクスプレス 乗車

どうも。今日は成田エクスプレス乗車と千代田線用新型車両の甲種回送撮影と、京葉線を撮影してきました。 今日は成田エクスプレス乗車をレポートします。空港に用事はありませんでしたが成田エクスプレスに乗車してきました。 今回乗車するE259系成田エクス…

今日は鉄道の日

どうも。2学期の中間テストが無事終了しました。 今日、10月14日は皆さんもご存知の通り鉄道の日です。鉄道の日をメインにJR各社はお得切符を販売しているそうです。鉄道の日記念の切符を購入して16日、17日と旅をしてもいいのですが、今年は購入を断念…

フォトアルバム「京葉車両センターフェア」公開

どうも。昨日行われた京葉車両センターフェアの詳細をフォトアルバム「京葉車両センターフェア」にて公開しました。京葉車両センターフェアの詳細をお伝えしています。 ↓のアドレスからフォトアルバム「京葉車両センターフェア」に接続しています。 http://g…

京葉車両センターフェアに行ってきました。

どうも。3連休突入ですね~。そんな中、今日は雨天でしたが、京葉車両センターにて行われた「京葉車両センターフェア」に行ってきました。 この京葉車両センターフェアのレポートは、フォトアルバム「京葉車両センターフェア」にて公開します。公開は、この3…

久しぶりに家で鉄道模型

どうも。いよいよ涼しくなりましたね!。 家の鉄道模型は今年の猛暑により、夏は一度も鉄道模型を走行させていませんでしたので、今回は久しぶりにレイアウトの上で鉄道模型を走行させてみました。EF64-1000の色さしなども含めて公開します。 E231系東海道仕…

ニューなのはな&183系撮影

どうも。久しぶりです。昨日は文化祭で疲れましたが、明日は振り替え休日になっているので、ゆっくりしたいです。今日はニューなのはな団臨と183・189系大宮車回送を撮影していきました。 久しぶりに撮影地に行きましたらススキが生えていました。なのに…